不動産の建物寿命って何? 減価償却資産や耐用年数など知りたい

建物耐用年数 その他 お知らせ

不動産の建物には、寿命があります。

今回は、そんな建物寿命について、ふれてみたいと思います。

 

 

建物寿命と減価償却資産について

建物は、時が経つにつれて価値が下がってくる不動産です。

この価値が下がってくる資産のことを減価償却資産といいます。

112

 

そもそも建物の正確な寿命って
使い方によって違ってきます。

 

使用可能年数は、使い方によって
かなり変わりますので、いつまで
使えるのかは分かりません。

 

それを税法で資産の種類や細目ごとに
寿命を定めたのが、「耐用年数」と言われています。

113

 

この耐用年数は、建物の構造体で定められていて
木造なら22年、鉄骨なら19年と27年というように決まっています。

 

この耐用年数の期間内に建物の減価償却費を
必要経費に入れることができます。

 

そうすることで、課税金を減らすことができ
節税効果が期待されるというわけですね。

 

耐用年数と建物寿命は、一致していませんので
木造で築40年経っていても、修繕をしっかりしていれば
まだまだ、使えることだってありえます。

 

気になる建物の耐用年数ですが、
国税庁のホームページに掲載されています。

→国税庁のホームページはこちら

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました