日常の防災 についての情報

その他 お知らせ

九州地方で、大きな地震が頻発しています。

改めて地震予知の難しさを、思い知らされます。

避難所の様子は報道で知ることができますが多くの人は、

被災しながらも自宅で生活をしています。

あまり紹介されない、自宅に住まいながら災害を乗り切る

方法についての情報です。

 

防災

 

 

 

 

「家具の配置を考える」

お気に入りの家具で、リビングやダイニングをコーディネート

することは、楽しいことです。

ここで防災意識を持つことは、災害時の避難経路を考慮した

配置にすることです。震度6程度で、不安定な家具は転倒

します。出入口を塞がれて、部屋に閉じ込められないような

配置を心がけます。

 

「10日分の備蓄品」

ライフラインの復旧までの時間は、被害の程度によって異なり

ます。これまでの震災から、10日分の備蓄があればなんとか

なるケースが多いと聞きます。

備蓄品の優先度は、

1位 水(ちなみに成人1日当たりの摂取量は約2.5l)

2位 食糧(保存食)

3位 簡易トイレ(給排水系の復旧は時間がかかります)

になります。

 

その他に、懐中電灯や履物などは持ち出し袋に準備しておくと

便利です。

 

グローバルセンター物件情報はこちら

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました